来期は、2022年12月10日(土)よりいちご狩りを再開します。
コロナが収束し、たくさんのお客様にいちご狩りを楽しんでいただけることを祈っています。
屋外でのバーベキューコーナーは、いちご狩り園閉園後も営業しております。
加西の景色を楽しみながら家族・知人と楽しい時間を過ごしてください。
いちご狩りが12月10日から始まります。
数種類の美味しいちごが、40分食べ放題です!
今期は8種類のいちごを栽培しています。いちごの状況により品種が変わります。
新型コロナの感染防止対策も実施していますので、安心して楽しんでください。

兵庫県加西市にあります、ぶどうの直売といちご狩りのかぐや農園です。
「いちご狩りに来ていただいたお客様へ」
昨シーズンは、大勢の方に「かぐや農園」へいちご狩りに来ていただき、本当にありがとうございました。心よりお礼を申し上げます。
2023年度(2022年12月より開園)は、コロナウィルスの感染拡大防止対策を継続して実施し、安全で安心してちご狩りをして頂けるよう準備ております。また、入場者数を制限し、密にならないよう、ゆったりと楽しんで頂けるように考えています。
現在、いちご狩りの開園に向けていちご園を整備し、9月20日~22日にイチゴ苗を定植します。
今シーズンも、安全で美味しいいちごを沢山育て、お客様に喜んで頂けるようしたい思います。今後もよろしくお願い致します。
いちごは、今期は章姫、かおり野、紅ほっぺ、ロマンベリー、紅クィーン、おいCベリー、天使のいちご、よつぼじの8種類です。どの苗も定植後、順調に育っています。
10月末頃には花が咲き始め、12月初めには、沢山の甘いいちごができると思います。
かぐや農園 代表取締役 穴田 彰一
「新型コロナウィルス感染防止対策」実施中!
かぐや農園のいちご狩り感謝デー
かぐや農園のいちご狩りにたくさんの方にご来援いただき感謝しております。



今年も、天候にも恵まれ美味しいいちごがたくさん出来ています。
いちご狩りの品種は、章姫、かおり野、ロマンベリー、紅ほっぺ、おいCベリーです。
直売所では、天使のいちご(白苺)、よつぼじ、紅クィーンも販売しています。
いちご狩りでは、3種類から4種類のいちごの食べ比べが出来る様に準備しています。
いろいろないちごを食べて、香りや触感、甘さや酸味などの違いを楽しんでください!
お客様感謝デーのご案内
1.苺狩り料金の割引サービス
10名以上の団体割引
大人 ¥2,700 → ¥2,500
子供 ¥2,000 → ¥1,800
幼児 ¥1,500 → ¥1,300
2才以下は無料
2.平日のいちごのお土産サービス
平日(水、木、金曜日)については、大人1名に付き1P(平パック)のいちごを自分で収穫し、お土産(¥300/100g)としてお持ち帰りしていただくことが出来ます。
3.宝探しサービス(現状のサービスの継続)
いちご狩りのエリアに、おもちゃのいちごなどを隠しています。
いちご狩り中に見つけた方には、レジまで持ってきていただくとジェラートやいちごジャムが当たります。
2023年度のイチゴ狩りについて
2022年12月10日(土)に開園します。
新型コロナウィルスの感染がなかなか終息しませんが、感染対策を実施して安全で安心していちご狩りをしていただけるように準備しています。
今後、新型コロナウィルスが完全に終息するまで、「感染拡大防止対策」を実施しながら
いちご園の運営を安全・安心していただける方法で準備を進めています。
いちご園内の感染拡大防止対策(三密防止、換気、除菌)を実施しています。
1回の入場組数と入場人数を制限し、1日のいちご狩り回数を4回に削減するなどで、
お客様同士の接触機会を極力少なくするようにしました。
また、いちご狩りエリアの分散によるハウス内のいちご狩り時にお客様同士が密集しないようにするエリア設定を考えて実施します。


いちご狩りを沢山のお客様に楽しんで頂きます!!!
今期は、8種類の苺を栽培しました。
できる限り多くの種類のいちご狩りを楽しんで頂けるよう準備をしています。
章姫 かおり野 紅ほっぺ よつぼじ 紅クィーン ロマンべりー おいCべりー 天使のいちご
グループ毎にハウス内のテーブルに御案内し、いちご狩りをゆっくり楽しんで頂く様に考えています。


12月、1月の水曜日はいちご狩りのサービスデーとしました。
「大人1人に1パックお持ち帰り!」していただきます。



1人、1パックお持ち帰りとします。
12月のいちご園開園に向けて、6月より準備しました。
9月20日
~22日にいちご苗を定植します。

6月になり、猛暑日が続き、
いちごが出来なくなってしまいました。

暑い日が続くな中で根気のいる仕事でした。



丸めると結構重くて大変でした。

根が残っていてなかなか大変です。

新しい培土で補充します。

ケースに入れてから布設しました。

透明マルチを掛けて、熱消毒をします。
<今年は、長野県のいちご農家でいちご苗の栽培作業を手伝わせていただきました。>

苗の栽培を手伝わせて頂きました。
このハウスだけで約10万株です。

子株孫株、ひ孫株と増やしていきます。

平面で伸ばして苗を栽培するシステムです。
栽培トレイに土入れをしています。
<日曜日は、いちご苗の栽培作業はお休みです。長野県内の観光に出かけました。>

標高2612mの高地です。

頂上の標高は、2956mです。

宿舎のアパート周辺の風景です。

まだ残雪が沢山ありました。
6月26日で、少し寒かったです。

この日は、天気が良くて
水面がブルーできれいな色でした。

豪快に水しぶきが立ち上がっていました。
かぐやCAFEの営業開始について
KAGUYA CAFÉの営業開始について
かぐや農園内で2022年12月より「KAGUYA CAFÉ」を開店予定です。
かぐや農園で収穫したいちごを使った、「イチゴジュース」「イチゴアイス」「いちごのかき氷」
「いちごカレー」を販売します。これから新しいメニューを増やしていく予定です。
営業時間は、10時から15時です。土日と祭日の営業を予定しています。



直売所でのいちごの販売について
今年の12月初めより、直売所でのいちごの販売を始めます。
お持ち帰り用パック、お土産用のパックや宅配用の贈答用パックもあります。
今期のいちごの種類は8種類です。その日の完熟いちごを収穫して販売しています。



贈答用の大粒いちごです。
ゆりかーご(包装)に入れて宅配で送れます。

いちご狩り・いちごの直売所 2020年12月12日にOPEN予定!
甘くておいしいいちごが30分摘み放題!食べ放題!
お気軽にお問い合わせください。

今期に新設した屋外休憩所です。
BBQもできます。多くの方に利用して
頂きたいと考えています。

前期は約9,000人のお客様にお越しいただきました。今期も、皆様に楽しんでいただける様、美味しいいちごを沢山育てたいと思います。
2022/11/21
2022/11/14
2022/11/06
かぐや農園について

「加西産ぶどうの販売について」
8月10日(土)~9月30日まで加西市のぶどう園で栽培されている新鮮で極甘ぶどうを「かぐや農園」の直売所で販売しました。
沢山のお客様に直売所へ来ていただき、本当にありがとうございました。
一度食べるとそのみずみずしさと甘さに驚き、きっとやみつきになったと思います。
来期も美味しいぶどうを販売いたします。かぐや農園へのご来園を心よりお待ちしております。
かぐや農園 代表取締役 穴田 彰一